No.708 身体性の回復を

 2015年12月、野村総合研究所がイギリス・オックスフォード大学と行った共同研究で「10〜20年後に日本の労働人口の約49%が就いている職業において、AIに代替することが可能との推計結果が得られた」と発表。「約半分の仕事がなくなる」だとか「どの職種がなくなり、どの職種なら生き残る」という分析が多数流れ、騒がれた。

 49%という数字が衝撃的だったことは確かで騒がれた必然もわかる。だけどやはり「人」「コミュニケーション」を全く不要とする職種なんてそんなにないわけだから、衝撃的な数字が現実になるとは思われなくなっていった。

 2020年、コロナの時代になって「がんばるなニッポン」が象徴するライフ・ワークスタイルが始まった。ICTが活用され働き方が変わるのではないかと期待もされたりする。通勤が不要なら環境の良い地方で暮らせるみたいなことがコロナの暗雲漂う中でちょっとした明るい話題にもなっている。

 だけど、5年ほどの期間をおいて引き起こされたこの二つの出来事は、実はとても関連しているように思えてならない。

 リモートでする仕事なんて、それこそAIに代替されるのではないのか。社会全体がコロナの影響を受けているのは事実だが、実はコロナが、やらないこと・やれないことの「口実」に使われているのではないのか。

 ある物流会社のCMコピーに「出来る出来ないの話しはしない。どうやったら出来るのかだけを考える。」というのがある。コロナの時代に「やらないこと・やれないこと」の理由は掃いて捨てるほど溢れている。だが、だからこそ「どうやったら出来るのか」をまず考えなければならないだろう。口実や言い訳にしてはならない。

 宗教はAIに代替出来ない。それはやはり「人」「コミュニケーション」そのものだからだ。身体性──その回復、復権こそ今一番必要に思うのだが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です