5月からの第一礼拝(教会学校活動)について

これまで通り第一礼拝を以下のように継続いたします。

開始時間 9:00 礼拝終了 9:30

教会学校活動(分級)9:30~10:15

※集まった人たちで賛美歌を歌い聖書を読み、牧師のお話しを聞いて献金を捧げたら終わりです。礼拝後園庭で過ごすことはできますが、参加者の自己責任で、10時15分までに帰ります。

※5月2日の役員会で、今後の活動を決めていきたいと思いますので、決まり次第、ご連絡いたします。

5月2日礼拝

復活前第5主日 主題「父への道」
第一礼拝 9:00~9:30
 聖書 マタイによる福音書 4章12-17節
 おはなし 天の国は近づいた
 担当 平井克也牧師
第二礼拝 10:30~11:30
 聖書
  旧約聖書 出エジプト記20章12節
  使徒書  テモテへの手紙一5章1-8節
  福音書 
  交読詩編 98編1-9節
 賛美歌 賛美歌21から 486番 484番 ほか
 説教者 平井克也牧師
 説教題 敬うとは
 礼拝後の予定 役員会

4月定例役員会報告

(1)コロナ対策4-5月の教会
 教会の対応はこれまでと同じとする
(2)イースターについて
 礼拝でいろいろ抜けているところがあり、次回に向けて確認する
(3)教会総会について
 教会総会の手順をなど確認した
(4)エレベーターについて
 二年前の浸水で大掛かりな修理が必要。継続審議
 

4月25日礼拝

復活前第4主日 主題「イエスは復活また命」
第一礼拝 9:00~9:30
 聖書 マタイによる福音書 4章1-25節
 おはなし 石をパンに
 担当 佐竹郁子
第二礼拝 10:30~11:45
 聖書
  旧約聖書 
  使徒書 
  福音書 マルコによる福音書 16章1-8節
  交読詩編 136編1-9節
 賛美歌 賛美歌21から 302番 493番 ほか
 説教者 平井克也牧師
 説教題 婦人たちのお墓参り
 礼拝後の予定 川崎教会定期総会
※第一礼拝第二礼拝とも短縮礼拝をおこなっています

No.731 最終回ですが…

 14年ぶりの引越、行き先が今の住まいより大分小さくなるので思い切っていろいろなものを捨てた。捨てざるを得なかった。
 断捨離といえば「スリムになって心もスリムに!」みたいな良いことしか聞こえてこないが、私にとっては全く逆だった。持っているものを捨てる(棄てる)ということがこれほど心を蝕むものだとは思いもしなかった。
 通常、新しいことが始まる時は期待にワクワクするものだが、そうならないのは単に年齢を重ねたからだけの問題ではなく、「棄てる」事につきまとう喪失感だった。その正体は何だろう?
 14年前は子どもたちも小さかった。家にあるあらゆるモノをとにかく運び出した。それでもいろいろと処分はした。入る家が小さくなるからだ。そして今回さらに小さくなる。棄てざるを得ない。物惜しみも確かにあるが、必要だと思って集めたモノに「不要!」という烙印を押すのだ。集めたことが無意味だったと言っているようなもの。10数年費やしてきたあらゆる事が「不要!」「無意味!」と断じられてしまったような、そんな喪失感。これは心を蝕む。
 だが、ここはやはり敢えて考え直す。今、棄てることが出来たのだ。生きていればこそ不要品も溜まる。それは「品」が不要になっただけのことで、自分という人間が「不要」になったこととは違う。そして不要なモノを所持しないことが今後、自分にとっても世界にとっても、きっと意味があると信じる。そういう暮らしにこれから先の時間を賭けてみる。今、そういう決断の時だったのだ、と。つまり、断捨離というより脱皮、かな(?)。
 いよいよにっちもさっちも行かなくなったことがずいぶん昔にあった。そしてその場から文字通り脱出した。夜逃げほどひどくはなかったけどね。引越にはそういう側面が確かにある。だが今回は「脱出」ではなく「脱皮」だ。誰がなんと言おうと!

蝉は脱皮じゃなくて羽化だけどね

4月4日の礼拝

復活日イースター 主題「キリストの復活」
第一礼拝は第2礼拝に合流します
第二礼拝 10:30~11:45
 聖書
  福音書 マタイによる福音書 28章1-10節
  交読詩編 66編1-9節
 賛美歌 賛美歌21から 325番 333番 ほか
 説教者 平井克也牧師
 説教題 恐れることはない
 礼拝後の予定 特になし

3月28日の礼拝

復活前第1・しゅろの主日 主題「十字架への道」
滝澤貢牧師最終礼拝
第一礼拝 9:00~9:30
 聖書 マタイによる福音書 27章32-54節
 おはなし 本当に、この人は神の子
 担当 佐竹郁子
第二礼拝 10:30~11:45
 聖書
  旧約聖書 哀歌 5章15-22節
  使徒書 コリントの信徒への手紙Ⅰ 1章18-25節
  福音書 マタイによる福音書 27章32-56節
  交読詩編 118編19-29節
 賛美歌 賛美歌21から 309番 306番 ほか
 説教者 滝澤貢牧師
 説教題 十字架は立っている
 礼拝後の予定 特になし
※第一礼拝第二礼拝とも短縮礼拝をおこなっています

No.730 やっちまったンだよ、僕らは

福島第一原子力発電所のいま
<https://futabafuture.com/2017/09/27/progress_1f/>

 3月11日はもとより、その日付が近づくとテレビやラジオは一斉に「東日本大震災10年」を特集した番組になった。
 わたしたちは10年という単位を一区切りにする習慣がついているから、震災も節目を迎えた感覚になる。だが今年2月13日には福島沖を震源とするあの震災の余震とみられる大きな地震が起こった。マグニチュード7.3、最大震度6強。地球のメカニズムには区切りも節目もない。
 福島第一原子力発電所の爆発事故がなければ福島県の浜通りだって地元の人たちが復興に向けて動き始めていただろう。余震はたちまちあの災害を思い起こさせ、人々の心に警戒感を生む。あれほどひどいことはゴメンだが、災害が風化されてしまうのもまた困る。余震はイヤだけど必要なこともあるかも知れない。だが、原子力発電所はもうどんな事故も故障も起こってはいけない、起こしてはいけない。廃炉が何年かかろうとも、そして経費がどれだけかかろうとも、国が責任を持って担い続けなければなるまい。
 税金が投入されることはイヤだというムキもあるだろう。だが、わたしたちには「原発こそコストが安い」「原発こそクリーン」という言葉を信託した責任がある。そしてその責任は残念ながら原発事故被災者/被災地にもある。「税金を使うのがイヤ」だったら、今なお原発を推進する政治家どもを信託することをまず止めるべきだ。特に、自分が原発事故被災者/被災地でないのならなおさら。せめてそうでもしなければ、ある日突然故郷を追い出された人たちが贖われることはない。そうしたからといって贖われるかどうかも自信はないのだけれど…。
 わたしたちは、償いきれないことをしてしまったのだ。これまでのすべての人類と、これからのすべての人類に対して。だが、償いきれないことと償わないこととは違う。10年目に、改めて思う。

【3月定例役員会・主な審議事項】

(1)コロナ対策3-4月の教会
 3月21日まで延長された主な理由は医療の逼迫なので、教会の対応はこれまでと同じとする
(2)教会員の異動について
 3月31日で転出予定1名、別帳への移帳希望が1名
(3)教会総会について
 現任役員が転出予定、次点第一位が移帳希望なので、次点第二位を役員に任じるが、二位は同数2名なので、総会において2名から1名を選ぶ選挙を提案することとした
(4)イースターについて
 合同礼拝とし、たまごを50個CSで当日茹でる
 詳細は次週教師会に委ねる
(5)聖餐式について
 ホスチアとポーションによる聖餐式をしばらく続けることとするが、毎回丁寧な説明が必要
 1セットを補充する
(6)教会会計について
 今後の決算見通しと、総会で決議すべき点について資料をもとに協議した
(7)その他消息等略