2020年クリスマスのお知らせ

アドヴェント(主のご降誕・再臨を待つ期節)に入りました。

コロナウィルスの蔓延が心配される中ですが、川崎教会は全体合同のクリスマス礼拝を下記の通り行います。なお、例年礼拝後に参加者みんなで持ち寄りの食事を楽しんだり、お祝いの催しをしてきましたが、それらは休止となり、礼拝のみ行います。

席数確認のため、参加される方は申し込みをお願いします。礼拝堂収容は50席です。これを超える場合には二階ホールに席を設けます(20席程度)。

No.713 医療崩壊の足音

得意のフリップで説明するのはいいんだけどね…

 先日、緊急事態宣言以来しばらく第一礼拝を休んでいる親子にばったり出会った。聞くと、お連れ合いの会社で、家族も皆不特定多数が出入りする場所に出向くことを禁じているという。それが厭だったり出来ない場合離婚を考えなければならない人も出ているとか。そこまでやるかとも思ったのだが、連日過去最高の新規感染者を輩出している現状と付き合わせると、あながち大げさではないのかも知れないと思う。
 そうこうしていると、秋田の実家から電話が入った。父が脳出血で倒れたという。幸い左の手足に麻痺が出ているが手術するまでもなく薬で出血を抑えたら1ヶ月ぐらいかけてリハビリをする方針らしい。あと10日もすれば91歳になる年齢を考えると、ラッキーだろう。
 だが、驚いたのはそこではなかった。救急車で搬送された病院で付き添った89歳の母に、担当者は事細かく「首都圏に関係者が住んでいないか。そういう人と接触があったか。」を詳しく何度も聞かれたという。家族ですら面会は限られたり時間を区切られたり、あるいは会えなかったりもしている現状は理解していたが、まるで素行調査のようなことまで病院の受付担当者がしているという事実に驚いた。過疎化が進み限界集落も抱える地域であれば、ただでさえ高齢医療の手が回らない中で、感染症重傷者の手当や万一クラスターが発生したらすぐさま医療崩壊と直結する緊迫感があるのだろう。確かに東京や神奈川の新規感染者が多いのは人口に比例しているわけだが、医療の逼迫状況はむしろ地方で・過疎地でこそ深刻なのだ。
 それにしても…。この国は先進国だと思っていたのだが、1月に発注した医療用マスクやガウンがもう12月になろうというのに手に入らない病院があるなんて、どうなっているのだ。しかも有効な手立ては「5つの【小】」って、真面目な話しなの、【小】池さん? 。

11月29日の礼拝

降誕前第4主日 主題「主の来臨の希望」
《アドヴェント(待降節)第一主日》
第一礼拝 9:00~9:30
 聖書 イザヤ書2章1-5節
 おはなし 力の争いの終わりの日
 担当 黒木恵美子
第二礼拝 10:30~11:45
 聖書
  旧約聖書 イザヤ書2章1-5節
  使徒書 ローマの信徒への手紙13章8-14節
  福音書 マタイによる福音書24章36-44節
  交読詩編 24編1-10節
 賛美歌 賛美歌21から 242番 559番 ほか
 説教者 小林充牧師
 説教題 人の子は思いがけない時に来る
 礼拝後の予定 特になし
※コロナ対策のため短縮礼拝です

No.712 意見の異なる者がいる幸

新型コロナウイルス対策分科会尾身茂会長の記者会見【時事通信社提供】

 政府の新型コロナウイルス対策分科会尾身茂会長がテレビで見せたシーンは衝撃的だった。おそらくこれまでたくさんの学究成果を持っておられる専門の先生で、しかも御年71歳だと思われる方が、「食べるときは左手で(マスクを)外して、食べる。その時は喋っていません。食べるときはしゃべらない。飲み込んだら、(マスクを再びつける仕草)。」。子どもにでもわかるような丁寧な説明…ではなくて、なんだかそれを見せられている私が小馬鹿にされたようで腹が立った。
 これまで何度となく国民に向けてコロナ対策をご指南くださった会長だ。そのご苦労も偲ばれる。だけど、「新型コロナウイルス対策分科会」の仕事は科学的見地から有効と思われる政策を提言すること(新型インフルエンザ等対策特別措置法第6条第5項「新型インフルエンザ等対策を実施するための体制に関する事項」)ではないのか。もちろん非公開分科会だからおそらく席上では侃侃諤諤の議論が交わされていると信じたいが、いかんせん表に出て会長から出る言葉はほぼ全て国民に対する(要らん)指示ばかりに思える。
 つまりそういうことが「日本学術会議任命拒否」問題なのだ。本来政府が行おうとしていることの是非や真偽を、学術的分野から判断し提言してくれる存在がどうしたって必要だろう。であれば政権の意に沿わないことだって当然ある。だが、単に権力的に全てを推し進めるのではなく、学術的な批判に耐えられるものかどうかをしっかり見極める慎重さは絶対必要だ。逆に言えばいわゆる「御用学者」だけ集めて政権の意に沿うことだけを進言させていたら(いるから?)あんな衝撃的な映像が出来上がるのだろう。
 意見の異なる者をそばに置くのは、当然ながら苦労も多い。だからこそ「丁寧な説明」を含めた議論が大事なのだろう。ありゃ、「丁寧な説明」って言いさえすれば、やったことになるんだっけ?

11月定例役員会・主な審議事項

1)11-12月のコロナ対策
 これまでと同様とする
 礼拝前に十分換気するため暖房が効かないので、上着着用をアナウンスする
2)平井牧師特別礼拝の評価・反省
 特になし
3)永眠者記念礼拝の評価・反省
 例年より参加者が少なかった
 案内の返送が三通あった
 写真にナンバーを振った
4)幼児祝福合同礼拝の評価・反省
 幼稚園に募集しなかったこと、学校行事の振替連休のため参加者が少なかった
 これからクリスマスに向け楽しい企画を考えたい
5)クリスマス・年末年始教会行事について
 地区新年礼拝は今年度中止となった
 特別礼拝で座席は約50用意可能とわかった
 これを超えた場合は2階でオンライン礼拝
 会食・祝会はしないが礼拝の中で奉仕者への感謝をする
 聖餐式の持ち方、2階にも参加者があった場合などを考慮し、12月役員会で方式を定める
6)その他消息等略

11月22日の礼拝

降誕前第5主日 主題「王の職務」
《週末主日・謝恩日・収穫感謝日》
第一礼拝 9:00~9:30
 聖書 イザヤ書53章4-6節
 おはなし 人々のために
 担当 佐竹郁子
第二礼拝 10:30~11:45
 聖書
  旧約聖書 ミカ書2章12-13節
  使徒書 ヨハネの黙示録19章11-16節
  福音書 マタイによる福音書25章31-46節
  交読詩編 50編1-6節
 賛美歌 賛美歌21から 12番 387番 ほか
 説教者 滝澤貢牧師
 説教題 真の王に導かれ
 礼拝後の予定 クリスマス荷物出し
※コロナ対策のため短縮礼拝です

11月15日の礼拝

降誕前第6主日 主題「救いの約束」
第一礼拝 9:00~9:30
 聖書 創世記12章2-3節
 おはなし しあわせをもたらすために
 担当 武田直美
第二礼拝 10:30~11:45
 聖書
  旧約聖書 申命記18章15-22節
  使徒書 使徒言行録3章11-26節
  福音書 マタイによる福音書5章38-48節
  交読詩編 77編17-21節
 賛美歌 賛美歌21から 59番 464番 ほか
 説教者 滝澤貢牧師
 説教題 約束を委ねられ
 礼拝後の予定 11月定例役員会
※コロナ対策のため短縮礼拝です