No.728 「「人」として生きる」ことが問われる

 なんだかなぁな記事がインターネットに出ていた。
 「リスクモンスターは2月19日、第8回「離婚したくなる亭主の仕事」の調査結果を発表した。」というもの。20~49歳の既婚女性600名を対象にインターネットで行われたらしい
 これによると「夫の仕事に対して不満がある」人は43.0%、夫の年収が低いほど妻の不満が高くなる傾向がうかがえたとか、およそ10人に1人(11.5%)が「夫の仕事が原因で離婚したい」と考え、500万円を境に離婚意識に差が出ているとか、年収別に見ると「給料が低い」は「300万円未満」では9割以上、600万円を境に給料に対する不満の割合は半数以下、年収1,000万円以上では0%だとか。思わず吹いたのが「「テレワークが少ない」という不満よりも「テレワークが多い」という不満の方が多くテレワークによって夫が家にいることに対して不満を抱えている様子が窺える」だって。
 これが何を示そうとしているのだろうか。アンケートの結果だけが記されているわけで、では何が問題でどうすれば解決できるかは示されない。政策で既婚男性が皆最低年収600万以上になるようにすれば解決なのか、年収がどれだけあってもテレワークで家にいるだけで問題になることを「Withコロナ」の中どう解決するのか、出来るのかもわからない。
 一方これとは真逆に見える「孤独・孤立問題」で内閣府に対策室が設けられたという。孤独は人格に大きく関わる事柄だと思うから単に善悪で判断してはならない気がするが、孤立は文字通りそこにさしのべるべき手がないもしくは見えていない事が問題なのだろうから、確かに政策的課題ではある。単純に人と人とが一緒に暮らしていれば良いということではどうやらなさそうだというのが、先のアンケートから読み取るべき事柄かも。
 やはりコロナが問うたのは「「人」として生きること、とは」だったのだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です