牧師の友人たちの多くが、コロナの影響の下で様々な手段で牧会をしている様子が伝わってくる。すごいなぁと思う。新しい取り組みをしている報告もある。今は一人ひとりが簡単に発信できる時代。そういう機材も普通に身近に存在する。様々に活用されている事例を知るにつけ頓悟する思い。
思えば、長い間教会のこちら側に居続けてきたので、例えば教会とか礼拝とかは「来るもの」だった。たまに交換講壇だとか何かで担っている教会ではない場所の礼拝に出席すると、教会や礼拝に「行く者」に変わり、新鮮だった。だがそれは例外的なことで、牧師は教会に人を迎える/招くものだ。
ところが、コロナの影響で教会や礼拝に人々が「来る」に困難を覚えるようになった。「来るもの」前提の教会の礼拝が成り立たなくなった。「無会衆礼拝」をしているという報告もあった。
教会や礼拝に「来られない」状況は何もコロナに限ったことではない。この当たり前のことに漸く気づいた。「来る」前提の牧会と「来られない」前提の牧会に、本来的な違いはないはず。ならば、使えるツールを活用して様々な実験をこの機会にやっておくのは意味深い。
落語の世界でもデジタル配信が始まっている。好きな落語家が三夜連続で行った。客席に誰もいない中、カメラに向かって落語を語る。実際にやりとりはしないけど、観客との間に心のやりとりがあって初めて高座だったと改めて思うと語っていた。だが一方、寄席の収容人員を遙かに超える三千人の登録者を前に語るということは、新たな挑戦であり、新しい世界を切り開くかも知れない、とも。
これまでも例えばEテレで一人落語を語る番組もあるにはあった。だがそれは例外中の例外。自粛もいつかは解除になろうが、その時、今始まった新しいスタイルが無意味になるのかどうか。いずこも挑戦なのだな。
5月17日の礼拝
復活節第6主日 主題「キリストの勝利」 |
第一礼拝 現在礼拝休止中です |
聖書 |
おはなし |
担当 |
第二礼拝 10:30~11:45 |
聖書 |
旧約聖書 出エジプト記 33章7-11節 |
使徒書 ローマの信徒への手紙 8章28-39節 |
福音書 ヨハネによる福音書 16章25-33節 |
交読詩編 8編2-10節 |
賛美歌 賛美歌21から 328番 392番 ほか |
説教者 滝澤貢牧師 |
礼拝後の予定 なし |
5月10日の礼拝
復活節第5主日 主題「聖霊の実」 |
第一礼拝 現在礼拝休止中です |
聖書 |
おはなし |
担当 |
第二礼拝 10:30~11:45 |
聖書 |
旧約聖書 エゼキエル書36章24-28節 |
使徒書 ガラテヤの信徒への手紙 5章13-25節 |
福音書 ヨハネによる福音書15章18-27節 |
交読詩編 106編1-5節 |
賛美歌 賛美歌21から 328番 406番 ほか |
説教者 滝澤貢牧師 |
礼拝後の予定 CS教師会 |
No.684 風向きが悪くなってきていないか
コロナ感染・拡大防止のために行動の自粛が求められてもうどれ程経っただろう。緊急事態宣言からももう三週間だ。このところ目にするのは、「こんな時に常識を疑うような行動をとっている」というような言説や報道。休業要請に従わないパチンコ店と、そこに集まる客の非常識さを非難するような(それでいて「非難」ではないように装うような)報道が連日テレビを賑わせている。同じようなことがゴルフ練習場でも。わざわざヘリを飛ばして「駐車場が満車です」と。
高円寺のライブハウスで「せめてオンライン配信で」と3密を防ぐ手立てを講じた上で行った無観客ライブに「安全のために、緊急事態宣言が終わるまでにライブハウスを自粛してください。次発見すれば、警察を呼びます。 近所の人(原文ママ)」という張り紙が貼られたらしい。
なるほど、第2次大戦中のこの国では「隣組」制度が極端に発達して「非国民」を密告し国民相互監視体制が成立していったというのも頷ける。隣家を特高に密告するなんてどういう精神かと理解に苦しんだのだが、昨今の状況を見たら、それはいとも簡単なことだったのだと教えられる。
2017年に東名高速で起こった事故を契機に、「あおり運転」が社会問題となった。あおり運転は何故起こるのか。実は煽る人は「正しいことを行っている」という意識があるという。その後起こった常磐道でのあおり運転では逆に、その報道に接する側の人が一斉に「悪」を叩くことで自分の「正しさ」が証明されるという心理が働いたようだ。結果、国中で煽り男に対する怒りが沸騰した。
自粛要請が出されているのだから自粛することが正しいのだ。「悪」は晒し者にし、徹底的に糾弾するべきだ。コロナはそういう空気を凄まじい勢いで醸成した。それに異を唱えることは難しいのだ。
No.683 文化芸術は、やはり必須だよ
テレビを観ようと思ったが、ニュースや報道系ワイドショーはコロナウィルス関連しか扱わない。ドラマも新しいシリーズは「近日放映」という予告だけでどの局も過去の再放送が主流。生放送のバラエティはネットで出演者と中継をつなぐもので、YouTubeみたいなもの。結局観るべき思いにさせてくれるものとは出会えない。
実際、心を安定させるためには過度に情報に触れないという処方も必要らしい。情報を遮断されれば不安は増すが、情報過多も不安を増す。その見切りは難しいのだけれども。
とはいえ、「Stay home」と言われて、何をしたらいいのか戸惑い、ついつい手っ取り早くリモコンのスイッチを入れてしまう世代の人間としては、情報に晒される以外に選択肢がほとんどない。
3・11直後、テレビはどの局もずっと被災状況を連日流し続けた。民放はコマーシャルを中止して「ACジャパン」のキャンペーンだけ流した。しばらく時間が経ってからようやくNHK教育テレビ(いわゆるEテレ)が通常放送を流し始め、驚くべき視聴率だったと言われている。
音楽や舞台、芸能や話芸が欲しくなる。4月11日のミューザでのコンサートをずっと楽しみにしていたのだけれど、案の定中止になった。それはある意味致し方ない。だけど、こういう時だからこそ広い意味での芸術が本当に求められるのではないだろうか。だが、非常事態にはそれが一番最初に姿を消される。休業補償が取り沙汰されても、文化芸術に対する補償は議論の外。 そんな中、ネットを使って本来上演する予定だった演目を無料視聴させてくれるものもあるらしい。収益を得ることは不可能だろうけど、でも、一市民としては有難いことだ。
この状態が収束したら、テレビの社会定位置も変化するかも知れないな。
5月3日の礼拝
復活節第4主日 主題「弟子への委託」 |
第一礼拝 現在礼拝休止中です |
聖書 |
おはなし |
担当 |
第二礼拝 10:30~11:45 |
聖書 |
旧約聖書 イザヤ書62章1−5節 |
使徒書 ヨハネの黙示録 3章14-22節 |
福音書 ヨハネによる福音書21章15-25節 |
交読詩編 118編1-12節 |
賛美歌 賛美歌21から 328番 483番 ほか |
説教者 滝澤貢牧師 |
礼拝後の予定 定例役員会 |
4月26日の礼拝
復活節第3主日 主題「復活顕現(2)」 |
第一礼拝 現在礼拝休止中です |
聖書 |
おはなし |
担当 |
第二礼拝 10:30~11:45 |
聖書 |
旧約聖書 イザヤ書61章1−3節 |
使徒書 ペトロの手紙Ⅰ 1章13-25節 |
福音書 ヨハネによる福音書21章1-14節 |
交読詩編 145編1-9節 |
賛美歌 賛美歌21から 327番 330番 ほか |
説教者 小林充牧師 |
説教題 貧しい人に良い知らせを告げる |
礼拝後の予定 なし |