幼稚園は1年のまとめと卒園に向けたスケジュールの中で、今年度の残り10日あまりを過ごしている。
21日には産業振興会館を借りて「小さな音楽会」を催した。各学年で打楽器の合奏と歌と2曲を発表する。「発表」と言ってもいわゆる練習を重ねて出来映えを際立たせるようなモノではない。音を楽しむ、ステージで自分を見てもらうことが嬉しい、それを実現するためのモノ。当然ハプニングもあり笑いもあり。子どもたちがみんないい表情をしている。
当日の欠席連絡も含めて都合8人がお休みだった。子どもの施設には良くあることだが、2月半ばからいわゆる「おなかのかぜ」の流行りが見られるようになり、その影響も残っていた。「新型コロナウィルス」騒動とは無関係。神奈川県は言ってみればその渦中にある(お隣には船が泊まったままだしねぇ)訳だが、今回開催を危ぶむ声は上がってきていない。
国を挙げて様々なイヴェントが相次いで中止・縮小されている。それが健全な判断なのかどうか私には分からない。人は「漠然とした不安」に弱い。「空気」を「読む」文化(?)の国なのだ。「漠然とした不安」を読んだら「不安」なのだろう。尤も今のご時世なら「空気」を「吸う」ことも危険かもね。
「発熱などの風邪の症状が出たら学校や会社を休んでください」と厚労省の「新型コロナウイルスに関するQ&A」にあるが、週末たまたま出掛けた品川駅はいつもと変わらぬ帰宅ラッシュ。幼稚園なんて子どもに「お休み」を勧告することは簡単だが教師に勧告することは、その一人の欠けをいつまで・どうやって補うかの見通しが立たなければ簡単ではない。だからこの「Q&A」もそのレベルだなぁと苦笑いするしかない。
いのちには限りがある故に、それはできるだけ無為でありたい。今回のことも単なる騒動ではなく、すべてのいのちを考えるきっかけであればと思う。
3月1日の礼拝
復活前第6主日 主題「荒れ野の誘惑」 |
第一礼拝 9:00~9:30 |
聖書 マタイによる福音書26章26-30節 |
おはなし パンとぶどう酒 |
担当 西村未来 |
第二礼拝 10:30~11:45 |
聖書 |
旧約聖書 出エジプト記17章3-7節 |
使徒書 ヘブライ人への手紙4章12-16節 |
福音書 マタイによる福音書4章1-11節 |
交読詩編 91編1-13節 |
聖餐式執行 配餐 石浦悦子・松岡信子 |
賛美歌 賛美歌21から 302番 522番 ほか |
説教者 滝澤貢牧師 |
礼拝後の予定 3月定例役員会 |
神奈川教区性差別問題特別委員会主催集会のお知らせ
第46回「女性と男性の共生をめざす集い」が、川崎教会を会場に開かれます。
主題:軍隊「慰安婦」制度と天皇制──女性国際戦犯法廷から20年を迎えて──
講師:渡辺美奈さん(女たちの戦争と平和資料館館長)
日時:2020年2月24日(月・休)13:30〜16:00
参加費:500円
問い合わせ先:神奈川教区性差別問題特別委員会
☎090−1953−9414
No.673 恩師と呼ぶべき一人を送る
こんなにも早くあなたが逝ってしまうのは、やはり寂しい。もちろんここ数年、あなたの体は切り刻まれ、杖をつき、足を引き摺り、動くこと自体辛そうに見えていたから、永遠の休息は神さまのご褒美に違いない。けど、残された者はやはり寂しいなぁ。
そんな体でありながら、でも私は不思議と、あなたの機嫌の悪いお顔を見たことがない。尤もあなたにお目にかかることなんてほんの僅かしかなかったのだから、ある意味当然かもしれないけど。でもお目にかかる度にあなたはいつも、あの壇上に飾られた遺影のままの笑顔だった。メガネの奥に、まん丸いいたずらっ子のような黒目が、いつもキラキラしていた。
お目にかかる少ない機会に、交わす話題のほとんどはあなたの最後の勝負のフィールド、幼児教育をめぐる様々なこと。制度や環境が目まぐるしく変化する中、人が育つこと、そしてその道は、そんなにコロコロ変わるはずはないわけで、だけどこの時代を生き抜くために制度に頼りそれを用いなければならないジレンマが、言葉の端々に現れていた。
以前あなたはストーン宣教師について講演してくださった。洞爺丸事故で遭難死する前に救命胴衣を日本人の若者に与えた宣教師。しかし突然僅か52歳でいのちを閉じられてしまった彼の意志を、残された思いを、その志の系譜に連なるわたしたちがどう知り、語り継ぎ、実行するか。系譜に連なるとはその問いの前に立つ、立ち続けることではないか、と。
はからずも、今あなたが去ってしまって、わたしたちには同じ課題が残された。あなたは、端からハシまで一本のスジそのものの教育者。しかも晩年の本当にわずか残された時間を、この私にもお裾分けしてくださった。だからいっそう寂しいし悲しいのだけれど、心から感謝します。
本田栄一先生、安らかに。
2月23日の礼拝
降誕節第9主日 主題「奇跡を行うキリスト」 |
第一礼拝 9:00~9:30 |
聖書 フィレモンへの手紙 8-22節 |
おはなし 愛には愛で |
担当 佐竹郁子 |
第二礼拝 10:30~11:45 |
聖書 |
旧約聖書 申命記8章1-6節 |
使徒書 フィリピの信徒への手紙4章10-20節 |
福音書 ヨハネによる福音書6章1-15節 |
交読詩編 95編1-11節 |
賛美歌 賛美歌21から 281番 198番 ほか |
説教者 滝澤貢牧師 |
礼拝後の予定 |
賛美歌を歌う会21-302「暗いゲッセマネ」・祈りの会 |
2月16日の礼拝
降誕節第8主日 主題「いやすキリスト」 |
第一礼拝 9:00~9:30 |
聖書 コリントの信徒への手紙Ⅰ 1章18-25節 |
おはなし 神の力 |
担当 佐藤 梓 |
第二礼拝 10:30~11:45 |
聖書 |
旧約聖書 ヨブ記23章1-10節 |
使徒書 ヤコブの手紙1章2-5節 |
福音書 ヨハネによる福音書5章1-18節 |
交読詩編 125編1-5節 |
賛美歌 賛美歌21から 474番 521番 ほか |
説教者 小林充牧師 |
説教題 病は罪の結果なのか? |
礼拝後の予定 ぶどうの会 |
No.672 ちょっと話しがデカくなるケド
遠い南極の話し。
どうやらこの2月6日に記録上過去最高の気温を記録したらしい。これまでの最高気温は2015年3月24日の17.5度だったのが、南極半島にあるアルゼンチンのエスペランサ観測基地で18.3度が記録された。世界気象機関がこの情報を精査すると発表したが、どうやら記録は間違いないらしい。
世界を見渡せば、これまで考えられなかった規模の森林火災とその長期化や、猛烈寒波、そして台風をはじめとする災害の激甚化に目を奪われる。100年に一度だとか1000年に一度とか、そういう確率でのことが頻発していて、もはや気象現象は「異常」を通り越した感がある。
一言でいえば「地球温暖化」なのだろう。「原因を知りたがる性」があるわたしたちが「わたしたちの生活様式が地球規模に破壊的影響を及ぼしている」と総括することは、人道上のというかニンゲンの善性からとても意味があると思う。一方で、そういう総括を「科学的根拠がない」と言いたくなるのもまた人間性の発露だ。16歳の女性と米国大統領の対立は、事柄の抱える深刻さ以上に、人間性そのものが顕わになっているという点でも、対立の事実をしっかりと受け止める必要があるように思う(そうは言っても大統領の大人げなさに注目してしまうのは、私の嗜好・指向なのだけど)。
おそらく異常気象とか地球温暖化に、唯一の原因を見定めることは不可能ではないだろうか。考えられるあらゆる原因分子の中で、自分が「気をつける」レベルで出来ることなら、取り組むのに十分な価値がある。だがそれをはるかに飛び越えるような地球規模・宇宙規模の出来事に対してはどうする?
自然界は弱肉強食ではなくどれだけ現象に適合出来るかで進んでいく。強いから生き延びるのではなく、変化に対応出来るものが生き延びる。地球規模の変化に種としてのニンゲンはどう対応してゆこうとするのだろう。
【2月定例役員会・主な審議事項】
(1)クリスマス献金について |
会計役員作成の報告書を確認した |
(2)2020年度教会総会について |
4月26日(日)礼拝後に開催する |
4月5日の役員会で議案を確定する |
(3)教区総会について |
22日開催の教区総会に石浦議員が出席する |
(4)イースター礼拝について |
合同礼拝・幼稚園教諭任職式が行われる |
礼拝後は申込無しの愛餐会(80人程度) |
内容については3月役員会で決める |
(5)宿河原教会・川崎戸手教会への支援献金を |
教会として取り組む |
献金袋を用意し、週報にも掲載する |
(6)その他消息等略 |
No.671 不安がパンデミック
新型肺炎の話題が後を絶たない。様々な報道を聞きながら2009年に大流行した「新型インフルエンザ」のことを思い出していた。
幼稚園の年長組の子どもたちを連れて箱根の林間保育。その出かけた先でひとりの女の子が高熱を発症した。保健室に割り当てられた部屋でみんなとは別行動。職員も一人はその子の世話のため同室で居続ける。
開院時間の内にと仙石原に一軒だけある開業医を訪ねた。当該の女の子と保健室で一緒に過ごしている職員、そして園長車を運転するわたしの三人。医院にはかなりの患者がいたが、通常通り受付をして待っていた。するとしばらくして女医さんが「すぐに隔離!」と叫んでいる。わたしたち三人は医院の正面玄関から出て裏手に回り、裏口から病室へと通され、そこで待たされることになった。
仮に新型ということになると、彼女は当然、そして付き添った職員もわたしもいわゆる「濃厚接触者」ということで三人は経過観察処置になる。そうなればホテルに戻ったとしても今夜から明日のプログラムに戻ることは不可能だろう。今から川崎に戻るまでの間で、一緒に来た職員をどう動かすか、観光バスと園長車をどうやり繰りするか──。「隔離!」との声を聞いてから病室で待っている間の、それほど長くはなかった時間にも関わらず、頭の中はフル回転していた。
結局流行りの新型インフルエンザではなかったのだが、それでも彼女は以後も別行動となり、翌日は別の職員が運転する園長車で箱根登山電車強羅駅まで送り、そこまで迎えに来てもらった家族に引き渡したのだった。
今だから懐かしいと微笑んで思い返せる出来事。当の女の子もプログラムにほとんど参加出来なかったのに「林間楽しかった」と。でも武漢から帰国した人たち、帰国を待ちわびたそのご家族の心中は察するにあまりある。
2月9日の礼拝
降誕節第7主日 主題「教えるキリスト」 |
第一礼拝 9:00~9:30 |
聖書 ローマの信徒への手紙6章15-23節 |
おはなし 神さまの奴隷? |
担当 藤田瑞奈 |
第二礼拝 10:30~11:45 |
聖書 |
旧約聖書 ヨブ記22章11-28節 |
使徒書 ヨハネの手紙2 1-13節 |
福音書 ヨハネによる福音書8章21-36 |
交読詩編 125編1-5節 |
聖餐式執行 配餐 武田直美・酒井一宏 |
賛美歌 賛美歌21から 281番 57番 ほか |
説教者 滝澤貢牧師 |
礼拝後の予定 |
CS教師会・川崎鶴見地区2・11集会 |